デパート・アウトレット PR

キャナルシティ映画館は何階?完全ガイドでわかる設備・アクセス・料金情報

キャナルシティ映画館は何階?完全ガイドでわかる設備・アクセス・料金情報
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キャナルシティ映画何階にあるのか気になっている方へ。福岡の人気スポット「キャナルシティ博多」内にある映画館について、徹底的に調査してどこよりもわかりやすくまとめました。

ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13は4階の411番に位置し、九州唯一のIMAXレーザー設備を備えた大型シネマコンプレックスです。13のスクリーンと最新の音響設備、さらにはプレミアム・ダイニング・シネマまで完備している充実した映画館です。アクセスも地下鉄中洲川端駅から徒歩10分と便利で、1,300台の駐車場完備で映画鑑賞者は3時間無料という嬉しいサービスもあります。

この記事のポイント
✅ キャナルシティ映画館は4階411番にあるユナイテッド・シネマ
✅ 九州唯一のIMAXレーザーと4DX設備完備の最新映画館
✅ 地下鉄中洲川端駅から徒歩10分、駐車場1,300台で3時間無料
✅ 13スクリーン完備で多彩な上映作品と座席オプション

キャナルシティ映画館は何階?基本情報と設備詳細

  1. キャナルシティ映画館は4階411番にあるユナイテッド・シネマ
  2. ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の設備は九州最大級
  3. IMAXレーザーと4DXが体験できる最新設備
  4. 13のスクリーンそれぞれの収容人数と音響設備
  5. プレミアム・ダイニング・シネマで映画と食事を同時に楽しめる
  6. 営業時間は朝9時から深夜まで上映作品により異なる

キャナルシティ映画館は4階411番にあるユナイテッド・シネマ

キャナルシティ映画館は4階411番にあるユナイテッド・シネマ

キャナルシティ博多内の映画館は、4階の411番に位置する「ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13」です。センターウォーク南側4階という立地で、キャナルシティ博多を訪れた際にも迷わずにアクセスできる分かりやすい場所にあります。

フロアマップを見ると、同じ4階にはニトリ、TAITO STATION、博多天ぷら たかお、カフェオットー.シクロなどの店舗も並んでおり、映画鑑賞の前後にショッピングや食事を楽しむことができる環境が整っています。

📍 基本情報一覧

項目詳細
名称ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13
フロア4階(センターウォーク南側)
店舗番号411
住所福岡県福岡市博多区住吉1-2-22 キャナルシティ博多内

映画館の入り口は4階にあるため、キャナルシティ博多に到着したら、まず4階を目指すことが重要です。エスカレーターやエレベーターを利用して4階まで上がれば、すぐに映画館の看板やエントランスが見つけられるでしょう。

営業時間は朝9時からとなっており、最終上映は作品によって異なりますが、深夜1時頃まで上映されることもあります。これにより、朝早くから夜遅くまで、さまざまな時間帯で映画を楽しむことができます。

ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の設備は九州最大級

ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の設備は九州最大級

ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13は、13のスクリーンを備えた九州地区でも最大級の映画館です。総収容人数は約2,000人を超え、一度に多くの観客を受け入れることができる大型シネマコンプレックスとして設計されています。

九州では唯一のIMAXデジタルシアターを導入しており、他の映画館では体験できない高品質な映像と音響を提供しています。また、4DX設備も完備されており、映画の世界に没入できる体感型のエンターテイメントも楽しめます。

🎬 設備グレード比較表

設備ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13一般的な映画館
スクリーン数13スクリーン5-8スクリーン
IMAX○(九州唯一)×
4DX×
プレミアムダイニング×
総収容人数約2,000人約800-1,200人

席間隔は110cmのゆとりシートが採用されており、長時間の映画鑑賞でも快適に過ごせる設計になっています。これは一般的な映画館と比較しても広めの設定で、ゆったりとした空間で映画を楽しむことができます。

電話番号は0570-783-550(24時間映画情報ライン)となっており、上映スケジュールや空席状況をいつでも確認することができます。また、インターネットでの事前予約も可能で、人気作品でも確実に席を確保することができます。

年中無休で営業しており、ショップエリアは10:00~21:00、レストランエリアは11:00~23:00という営業時間設定で、映画鑑賞と合わせて一日中楽しめる施設となっています。

IMAXレーザーと4DXが体験できる最新設備

IMAXレーザーと4DXが体験できる最新設備

ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の最大の魅力は、IMAXレーザー4DXという最新の映画技術を体験できることです。IMAXレーザーは従来のIMAXよりもさらに高画質で、色彩豊かな映像と迫力のある音響で、まさに映画の世界に入り込んだような感覚を味わえます。

IMAXスクリーン(スクリーン12)は270人(2D上映時)または233人(3D上映時)を収容でき、九州では唯一この技術を体験できる貴重な映画館です。画面サイズも通常のスクリーンと比較して圧倒的に大きく、視界全体に映像が広がる没入感は他では味わえません。

🎭 特別上映設備詳細

設備名特徴追加料金対応スクリーン
IMAXレーザー2D超高画質・大画面・専用音響+700円スクリーン12
IMAXレーザー3D3D映像+IMAX品質+1,000円(メガネ代+200円)スクリーン12
4DX2D座席が動く体感型+1,000円スクリーン10
4DX3D3D映像+座席の動き+1,300円(メガネ代+200円)スクリーン10

4DX設備(スクリーン10)では、96席の特別な座席が設置されており、映画のシーンに合わせて座席が前後左右に動いたり、風や香り、水しぶきなどの特殊効果を体験できます。アクション映画やアドベンチャー映画では特に効果的で、まるで映画の登場人物になったような臨場感を味わえます。

プレミアム・ダイニング・シネマは日本初となる映画鑑賞しながら食事を楽しめる新しいスタイルで、レストラン感覚で映画を楽しむことができます。カジュアルプランは+1,000円、ラグジュアリープランは+2,000円の追加料金で利用でき、特別な日のデートや記念日にも最適です。

音響設備についても、一般的な5.1chサラウンドシステムから、IMAXサウンドまで、各スクリーンの特性に合わせた最適なシステムが導入されています。これにより、どのスクリーンで映画を鑑賞しても、高品質な音響体験を楽しむことができます。

13のスクリーンそれぞれの収容人数と音響設備

13のスクリーンそれぞれの収容人数と音響設備

ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13では、13のスクリーンそれぞれに異なる収容人数と音響設備が設置されており、上映する映画の特性や観客のニーズに合わせて最適な環境を提供しています。

最も小さなスクリーン7は58席というアットホームな規模で、インディーズ映画やアート系作品の上映に適しています。一方、最大のスクリーン13は375席を誇り、大作映画やファミリー向け作品の上映に使用されることが多いです。

📊 各スクリーン詳細情報

スクリーン番号収容人数スクリーンサイズ音響設備特記事項
スクリーン1119人3.8×9.0m5.1ch標準仕様
スクリーン2129人3.1×7.2m5.1ch3D上映対応
スクリーン3142人4.7×11.1m5.1ch大画面
スクリーン4123人3.8×8.9m5.1ch標準仕様
スクリーン5163人4.5×10.5m5.1ch中型劇場
スクリーン6120人3.7×8.6m5.1ch標準仕様
スクリーン758人3.1×7.2m5.1ch小型劇場
スクリーン8146人4.7×11.1m5.1ch大画面
スクリーン9123人3.8×8.9m5.1ch標準仕様
スクリーン1096人4.5×10.5m5.1ch4DX専用
スクリーン11120人3.7×8.6m5.1ch標準仕様
スクリーン12270/233人特大サイズIMAXサウンドIMAX専用
スクリーン13375人6.5×12.0m5.1ch最大劇場

座席配置についても、各スクリーンで最適化されており、どの席からでも見やすい角度と距離が考慮されています。車椅子での利用も可能で、バリアフリー設計が採用されているため、どなたでも安心して映画を楽しめます。

小さなお子様向けには、座席の高さを上げる補助イスの貸出サービスも行っており、ファミリーでの映画鑑賞にも配慮されています。ただし、4DX上映では安全上の理由から補助イスの使用は禁止されているので、利用前に確認が必要です。

🌡️ 快適性向上サービス

  • ブランケット販売:通常価格600円、会員価格500円
  • 補助イス貸出:無料(4DXを除く)
  • 車椅子対応:全スクリーンでバリアフリー設計
  • 室温管理:常時適正温度を維持

これらの設備とサービスにより、観客一人ひとりが快適に映画を鑑賞できる環境が整えられており、さまざまなニーズに対応できる柔軟性を持った映画館となっています。

プレミアム・ダイニング・シネマで映画と食事を同時に楽しめる

プレミアム・ダイニング・シネマで映画と食事を同時に楽しめる

ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の特徴的なサービスの一つが、プレミアム・ダイニング・シネマです。これは日本初となる映画を鑑賞しながら食事を楽しめる新しいスタイルのエンターテイメントで、従来の映画館の概念を覆す革新的なサービスです。

レストラン・スタイルの空間で、目の前のスクリーンで映画を存分に楽しみながら、本格的な料理とドリンクを味わうことができます。特別な日のデートや記念日、ビジネスの接待などにも活用できる上質な空間となっています。

🍽️ プレミアム・ダイニング・シネマ料金体系

プラン追加料金サービス内容
カジュアルプラン+1,000円軽食・ドリンク付き
ラグジュアリープラン+2,000円フルコース料理・アルコール付き

上映スケジュールを確認すると、プレミアム・ダイニング・シネマ対応の回には「プレミアム・ダイニング・シネマ」の表記があり、通常の映画チケットに追加料金を支払うことで利用できます。例えば、「愛はステロイド」の14:30の回や「雪風 YUKIKAZE」の09:30の回などで利用可能です。

座席は通常の映画館の座席とは異なり、テーブル付きの快適なダイニング仕様となっており、料理を楽しみながらでも映画に集中できるよう設計されています。音響設備も通常のスクリーンと同等のクオリティを保持しているため、音響面での妥協もありません。

📅 利用可能な上映作品例(調査時点)

  • 愛はステロイド(14:30の回)
  • 雪風 YUKIKAZE(09:30の回)
  • 近畿地方のある場所について(17:30の回)
  • 事故物件ゾク 恐い間取り(17:15の回)
  • ファンタスティック4 ファースト・ステップ(13:55の回)
  • スーパーマン(10:00の回)

予約は通常の映画チケットと同様にインターネットまたは劇場窓口で行うことができますが、席数に限りがあるため、早めの予約をおすすめします。また、料理の準備時間も考慮して、上映開始の30分前には劇場に到着することが推奨されています。

営業時間は朝9時から深夜まで上映作品により異なる

営業時間は朝9時から深夜まで上映作品により異なる

ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の営業時間は朝9時からとなっており、上映作品によって終了時間が変わる柔軟なスケジュール設定となっています。これにより、朝早くから夜遅くまで、さまざまなライフスタイルに合わせて映画を楽しむことができます。

調査した上映スケジュールを見ると、最早の上映開始は8:15頃から、最遅の上映終了は翌1:00頃(24:35終了など)まで設定されており、ほぼ一日中映画を楽しめる環境が整っています。

⏰ 営業時間詳細

施設営業時間備考
映画館9:00~(上映作品により異なる)最遅翌1:00頃まで
キャナルシティ ショップ10:00~21:00年中無休
キャナルシティ レストラン11:00~23:00年中無休
情報サービスセンター10:00~21:00電話:092-282-2525

早朝上映については、「星つなぎのエリオ」の8:15上映や「事故物件ゾク 恐い間取り」の8:15上映など、朝活として映画を楽しみたい方にも対応しています。一方、深夜上映では「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」の21:45上映(24:35終了)など、仕事帰りにゆっくり映画を楽しめる時間設定もあります。

24時間映画情報ラインの電話番号(0570-783-550)では、いつでも最新の上映スケジュールを確認できるため、急に映画を見たくなった時でも安心です。また、インターネット予約システムも24時間対応しているため、深夜や早朝でもチケットの予約・購入が可能です。

🎬 時間帯別上映傾向

  • 朝の時間帯(8:00-10:00):ファミリー向け作品、洋画字幕版
  • 昼の時間帯(10:00-17:00):幅広いジャンルの作品
  • 夜の時間帯(17:00-21:00):人気作品、最新作
  • 深夜の時間帯(21:00以降):大人向け作品、ホラー映画

このような時間帯別の上映傾向により、観客のニーズに合わせた作品選択ができ、より満足度の高い映画体験を提供しています。年中無休での営業となっているため、平日・休日を問わず、いつでも映画を楽しむことができる環境が整っています。

キャナルシティ映画館への行き方と周辺サービス情報

営業時間は朝9時から深夜まで上映作品により異なる
  1. 地下鉄でのアクセスは中洲川端駅から徒歩10分が最寄り
  2. 駐車場は1,300台完備で映画鑑賞者は3時間無料
  3. チケット料金と割引サービスの詳細情報
  4. 上映スケジュールの確認方法と予約システム
  5. キャナルシティ博多内の他の施設との連携メリット
  6. 近隣の他の映画館との比較とユナイテッド・シネマの特徴
  7. まとめ:キャナルシティ映画館は何階にあり、どんな魅力があるか

地下鉄でのアクセスは中洲川端駅から徒歩10分が最寄り

地下鉄でのアクセスは中洲川端駅から徒歩10分が最寄り

ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13へのアクセスは、地下鉄中洲川端駅から徒歩約10分が最も便利なルートです。地下鉄空港線・箱崎線の両方が利用でき、福岡の主要エリアからアクセスしやすい立地となっています。

さらに便利なのは、地下鉄七隈線の櫛田神社前駅からは徒歩約3分という非常に近距離でアクセスできることです。このルートを利用すれば、ほとんど歩くことなく映画館に到着できるため、雨の日や荷物が多い日でも安心です。

🚇 主要駅からのアクセス時間

出発駅利用路線所要時間徒歩時間
博多駅空港線→中洲川端駅約5分徒歩10分
天神駅空港線→中洲川端駅約2分徒歩10分
薬院駅七隈線→櫛田神社前駅約5分徒歩3分
西新駅七隈線→櫛田神社前駅約15分徒歩3分

バスでのアクセスも充実しており、西鉄バスの「キャナルシティ博多前」バス停で下車すれば、すぐに施設に到着できます。このバス停は福岡市内の様々なエリアからの路線が集約されているため、地下鉄の利用が不便な地域からでもアクセスしやすくなっています。

住所は「福岡県福岡市博多区住吉1-2-22 キャナルシティ博多内」で、カーナビや地図アプリでも簡単に検索できます。また、キャナルシティ博多は福岡の有名な観光スポットでもあるため、タクシーの運転手さんにも「キャナルシティ博多」と伝えるだけで迷わず到着できます。

🗺️ 詳細アクセス情報

  • 地下鉄空港線・箱崎線:中洲川端駅より徒歩約10分
  • 地下鉄七隈線:櫛田神社前駅より徒歩約3分
  • 西鉄バス:キャナルシティ博多前下車すぐ
  • 住所:福岡県福岡市博多区住吉1-2-22

電車でのアクセスの際は、改札を出てからキャナルシティ博多への案内標識に従って歩けば、初めて訪れる方でも迷わずに到着できます。地下通路や歩道も整備されているため、天候に関係なく快適にアクセスできる環境が整っています。

駐車場は1,300台完備で映画鑑賞者は3時間無料

駐車場は1,300台完備で映画鑑賞者は3時間無料

車でのアクセスを考えている方には、1,300台という大規模な駐車場が完備されており、映画鑑賞者には嬉しい3時間無料サービスが提供されています。これにより、駐車料金を気にすることなく、ゆっくりと映画を楽しむことができます。

駐車場サービスは、キャナルシティパーキングまたはパーク住吉の駐車場を利用した場合に適用され、当劇場でチケットを購入する際に駐車券を提示することで3時間分の駐車料金が無料になります。映画の上映時間に関わらず、一律3時間の割引サービスとなっているため、上映前後の時間も有効活用できます。

🚗 駐車場サービス詳細

サービス内容条件注意事項
3時間無料映画鑑賞1本につき上映時間に関わらず一律3時間
対象駐車場キャナルシティパーキング、パーク住吉他の駐車場は300円割引のみ
適用方法チケット購入時に駐車券提示駐車券がないとサービス適用不可

複数の映画を鑑賞する場合でも、上映時間が重なる場合は3時間までのサービスとなります。ただし、前売券購入の場合は特別なサービスがあり、前売券購入当日は1時間、映画鑑賞当日には3時間の割引が適用されます。

キャナルシティパーキングとパーク住吉以外の駐車場を利用した場合でも、当劇場窓口にて駐車券を提示すると、1名様のみ大人・学生の通常料金より300円の割引を受けることができます。ただし、この割引は1回の駐車につき1名様分のみとなります。

💳 お得なプリペイドカード情報

券種価格利用可能駐車場販売場所
3時間券600円キャナルシティパーキング、パーク住吉劇場内ロビー
5時間券1,000円キャナルシティパーキング、パーク住吉劇場内ロビー

車でのアクセス方法についても、キャナルシティ博多の公式サイトで詳細な案内が提供されており、九州自動車道や福岡都市高速からのアクセスルートも明確に示されています。1,300台という大規模な駐車場のため、土日や祝日でも駐車できないという心配はほとんどありませんが、人気作品の上映日などは早めの到着をおすすめします。

チケット料金と割引サービスの詳細情報

チケット料金と割引サービスの詳細情報

ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の基本料金は、一般2,000円、大学生1,500円、高校生・中学生・小学生・幼児1,000円、シニア1,300円、障がい者1,000円(介添者1名まで同料金)となっています。これらの基本料金に加えて、特別上映の場合は追加料金が発生します。

特に注目すべきはCLUB-SPICEカードという会員サービスで、入会手数料600円を支払うことで、大幅な割引を受けることができます。このカードを利用すると、一般料金が平日1,300円、土日祝1,500円と大幅に割引され、頻繁に映画を鑑賞する方にとっては非常にお得なサービスです。

💰 基本料金表

区分通常料金CLUB-SPICE会員料金(平日)CLUB-SPICE会員料金(土日祝)
一般2,000円1,300円1,500円
大学生1,500円1,100円1,300円
高校生以下1,000円800円900円
シニア1,300円1,100円1,100円
障がい者1,000円同額同額

サービスデーも充実しており、毎月1日と毎週水曜日は1,300円、映画の日(12月1日)は1,000円という特別料金で映画を鑑賞することができます。これらの割引を上手に活用することで、通常料金よりもかなりお得に映画を楽しむことができます。

CLUB-SPICEカードのポイントシステムも魅力的で、6ポイント貯めると1回無料で映画を鑑賞できます。映画1回鑑賞につき1ポイントが貯まるため、6回鑑賞すると1回無料になる計算です。頻繁に映画を見る方にとっては、実質的にさらなる割引効果を得ることができます。

🎬 特別上映追加料金

上映形式追加料金備考
3D上映+300円メガネ代+200円
IMAXレーザー2D+700円
IMAXレーザー3D+1,000円メガネ代+200円
4DX2D+1,000円
4DX3D+1,300円メガネ代+200円
プレミアムダイニング(カジュアル)+1,000円
プレミアムダイニング(ラグジュアリー)+2,000円

特別興行作品については、割引適用外となる場合があり、作品によって1,200円から3,500円まで様々な特別料金が設定されています。これらの特別料金作品では、通常の割引券や無料鑑賞券が使用できない場合があるため、事前に確認することが重要です。

上映スケジュールの確認方法と予約システム

上映スケジュールの確認方法と予約システム

上映スケジュールの確認と予約は、複数の方法で行うことができ、利用者の利便性を最大限に考慮したシステムが構築されています。**24時間映画情報ライン(0570-783-550)**では、いつでも音声案内で最新の上映情報を確認できます。

インターネット予約システム「U-ONLINE」も24時間対応しており、パソコンやスマートフォンから簡単にチケットの予約・購入ができます。座席指定も可能で、好みの席を事前に確保することができるため、人気作品でも安心して鑑賞できます。

📱 予約・確認方法一覧

方法利用時間特徴
24時間映画情報ライン24時間電話:0570-783-550
インターネット予約(U-ONLINE)24時間座席指定可能
劇場窓口営業時間内スタッフ対応
劇場内自動発券機営業時間内迅速な発券

上映スケジュールは通常、1週間単位で更新され、新作映画の公開や特別上映の情報も随時追加されます。調査時点では、8月28日から9月4日までのスケジュールが確認でき、「8番出口」「ベスト・キッド レジェンズ」「九龍ジェネリックロマンス」などの最新作から、継続上映中の「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」まで、幅広いラインナップが用意されています。

CLUB-SPICEカードの会員向けには、前売券情報の先行案内や限定イベントの情報も提供されており、映画ファンにとって価値のある特典が充実しています。また、メールアドレス登録により、お得な情報やキャンペーン情報も定期的に配信されます。

🎫 チケット購入オプション

  • 当日券:劇場窓口または自動発券機
  • 前売券:各種プレイガイド、インターネット
  • インターネット予約:U-ONLINEシステム
  • 劇場貸切:プロポーズプランなど特別サービス

特別なサービスとして、映画館貸切のプロポーズプランや団体割引サービスも提供されており、特別な日の演出や企業のイベントなどにも活用できます。子ども会向けのシネマプランなど、様々なニーズに対応したサービスが用意されています。

キャナルシティ博多内の他の施設との連携メリット

キャナルシティ博多内の他の施設との連携メリット

キャナルシティ博多内にある映画館の最大のメリットは、ショッピング、グルメ、エンターテイメントを一箇所で楽しめる複合施設の利便性です。映画鑑賞の前後に買い物や食事を楽しむことで、一日中充実した時間を過ごすことができます。

4階には映画館と同じフロアに、ニトリ、TAITO STATION、博多天ぷら たかお、カフェオットー.シクロなどがあり、映画の上映時間まで時間を潰したり、鑑賞後にゆっくり食事を楽しんだりできます。また、ラーメンスタジアムをはじめとした多彩なグルメ施設も充実しています。

🏢 キャナルシティ博多の主要施設

フロア主要施設営業時間特徴
B1Fグルメ・ファッション10:00~21:00地下街とも直結
1Fブランドショップ・カフェ10:00~21:00エントランスフロア
2Fファッション・雑貨10:00~21:00幅広いブランド
3Fファッション・ライフスタイル10:00~21:00大型店舗多数
4F映画館・アミューズメント・グルメ店舗により異なるエンターテイメントフロア
5Fレストラン・ラーメンスタジアム11:00~23:00グルメフロア

キャナルシティ劇場では劇団四季の「オペラ座の怪人」なども上演されており、映画だけでなく演劇も楽しめる文化的な環境が整っています。また、定期的に開催される噴水ショーやキャナルアクアパノラマなどのイベントも見どころの一つです。

ショッピングについても、プレミアム付電子商品券「キャナルマネー」やf-JOYアプリなどの割引サービスが充実しており、映画鑑賞と合わせてお得に買い物を楽しむことができます。キャッシュレス決済も幅広く対応しているため、現金を持ち歩かなくても安心して利用できます。

🎪 定期イベント情報

  • 噴水ショー:毎日開催(時間は季節により変動)
  • キャナルアクアパノラマ:第12作、第15作など定期上映
  • 季節イベント:ハロウィン、クリスマスなど
  • ラーメンスタジアム感謝キャンペーン:定期開催

また、小さなお子様連れの家族向けには、授乳室やベビーカー置き場、お子様向けの施設なども充実しており、ファミリーでの一日お出かけにも最適な環境が整っています。お体の不自由な方やペット同伴のお客様への配慮も行き届いており、誰もが安心して楽しめる施設となっています。

近隣の他の映画館との比較とユナイテッド・シネマの特徴

近隣の他の映画館との比較とユナイテッド・シネマの特徴

福岡市内には他にも複数の映画館がありますが、ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13は九州唯一のIMAXレーザー設備を持つことで、他の映画館との明確な差別化を図っています。また、13スクリーンという大規模な設備も、福岡市内では最大級の規模を誇っています。

近隣の主要な映画館として、T・ジョイ博多やTOHOシネマズなどがありますが、プレミアム・ダイニング・シネマのような特殊なサービスや、4DXとIMAXの両方を同一施設で体験できるのは、ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の大きな強みです。

🎬 福岡市内主要映画館比較

映画館名スクリーン数IMAX4DX特徴
ユナイテッド・シネマ キャナルシティ1313○(九州唯一)プレミアムダイニング
T・ジョイ博多12××博多駅直結
TOHOシネマズ(一般的)8-10△(一部)△(一部)全国チェーン

博多駅からのアクセスを考えると、T・ジョイ博多は駅直結で便利ですが、映画鑑賞以外のエンターテイメントを求める場合は、キャナルシティ博多の複合施設としての魅力が勝ります。買い物、食事、映画、演劇まで一箇所で楽しめる総合的な体験価値は、他の映画館では提供できない独自のメリットです。

料金面でも、CLUB-SPICEカードによる割引システムや、駐車場3時間無料サービスなど、総合的なコストパフォーマンスを考慮すると、非常に競争力のある価格設定となっています。特に車でのアクセスを考える場合、駐車料金が無料になることは大きなメリットです。

⭐ ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の独自性

  • 技術面:九州唯一のIMAXレーザー設備
  • サービス面:プレミアム・ダイニング・シネマ
  • 立地面:大型複合施設内での総合エンターテイメント
  • 料金面:充実した会員割引と駐車場無料サービス

上映作品のラインナップについても、大型シネマコンプレックスならではの多様性があり、メジャー作品からアート系作品、アニメ、洋画、邦画まで幅広くカバーしています。13のスクリーンを活用することで、同時期により多くの作品を上映できるため、観客の選択肢が豊富に用意されています。

予約システムの利便性や、24時間対応の情報提供サービスなど、顧客サービスの質も高く、映画館選びで重視される要素のほとんどで優位性を持っていると言えるでしょう。

まとめ:キャナルシティ映画館は何階にあり、どんな魅力があるか

まとめ:キャナルシティ映画館は何階にあり、どんな魅力があるか

最後に記事のポイントをまとめます。

  1. キャナルシティ博多の映画館は4階411番にあるユナイテッド・シネマ キャナルシティ13である
  2. 13のスクリーンを備えた九州最大級のシネマコンプレックスである
  3. 九州唯一のIMAXレーザー設備で最高品質の映像体験ができる
  4. 4DX設備により映画の世界に没入できる体感型エンターテイメントを提供している
  5. プレミアム・ダイニング・シネマで映画と食事を同時に楽しめる日本初のサービスがある
  6. 地下鉄中洲川端駅から徒歩10分、櫛田神社前駅から徒歩3分でアクセス良好である
  7. 1,300台の大型駐車場完備で映画鑑賞者は3時間無料サービスを受けられる
  8. CLUB-SPICEカード会員になると大幅な料金割引を受けることができる
  9. 24時間対応の予約システムとインターネット予約で利便性が高い
  10. キャナルシティ博多内の複合施設として映画以外も一日中楽しめる環境が整っている
  11. 各スクリーンが58席から375席まで様々な規模で多様な作品に対応している
  12. 営業時間は朝9時から深夜まで柔軟に設定されライフスタイルに合わせて利用できる
  13. 車椅子対応やバリアフリー設計で誰もが安心して利用できる設備である
  14. 補助イス貸出やブランケット販売など快適性向上のサービスが充実している
  15. 年中無休で営業しており平日・休日を問わずいつでも映画を楽しめる

調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト

  1. https://canalcity.co.jp/floor/4f
  2. https://www.unitedcinemas.jp/canalcity/index.html
  3. https://canalcity.co.jp/
  4. https://www.unitedcinemas.jp/canalcity/about_facilities.html
  5. https://canalcity.co.jp/shop/shop_type/1/detail/31
  6. https://www.unitedcinemas.jp/canalcity/about-theater.html
  7. https://eiga.com/theater/40/400101/7001/
  8. https://unitedcinemas-job.jp/detail/fukuoka/ct_132/3891334/
  9. https://metrocapitallettings.co.uk/products/356537
  10. https://dailychitral.com/shopdetail/e498632
おすすめサービス紹介!
新しいブランド物を買う資金に!思わぬ高額買取も夢じゃない


買取バナー

もう着なくなったお洋服、眠っていませんか?古着買取の【フクロウ】なら、あなたの大切にしてきたお洋服に新しい価値を見出します。

ブランド古着はもちろん、カジュアルな古着まで幅広く高価買取!面倒な梱包や発送の手続きも、すべて【フクロウ】にお任せ。簡単査定で、思わぬお小遣いになるかも。ぜひ一度お試しください。

公式ページ

ハイブランドバッグはレンタルで試してから購入!

憧れのブランドバッグを、もう我慢する必要はありません。ラクサスなら、エルメスやシャネルなど、憧れのブランドバッグが月額定額で使い放題!飽きたらすぐに他のバッグに交換できるから、毎日が新鮮。高価なバッグだからと諦めていたあなたも、この機会にぜひ体験してみては?新しい自分に出会えるかも。

無料アプリをDL

ファッションもレンタルする時代!


エアークローゼット

毎日のお洋服選びに悩んでいる方、必見です!プロのスタイリストがあなただけのコーディネートを選んでくれる、月額制ファッションレンタルサービス『エアークローゼット』。トレンドアイテムも気軽に試せて、クローゼットもスッキリ。新しい自分に出会いたい方は、ぜひ一度試してみては?