ニューバランス おじさんというキーワードで検索した方は、おそらく「ニューバランスを履いているおじさんってダサいの?」「自分がニューバランスを履いたらおじさんっぽく見えるかな?」といった疑問を抱いているのではないでしょうか。確かにニューバランスは一時期「ダッドシューズ」と呼ばれ、中年男性の象徴的なスニーカーとして揶揄されることもありました。
しかし実際のところ、ニューバランスに対する印象は近年大きく変化しています。男女216人を対象としたアンケート調査では、ニューバランスを「ダサい」と答えた人はわずか1割程度で、多くの人がオシャレなスニーカーとして支持していることが明らかになりました。また、ブランド戦略の転換により、若いアスリートとの契約を積極的に進め、従来のイメージを脱却しつつあります。
この記事のポイント |
---|
✓ ニューバランスを「ダサい」と思う人は実は少数派であること |
✓ おじさんがニューバランスを履いてもオシャレに見えるコーディネート術 |
✓ 人気モデルの特徴と選び方のポイント |
✓ ニューバランスのブランドイメージが変化している背景 |
ニューバランスがおじさんっぽいと言われる理由と実際のイメージ
- ニューバランスがおじさんっぽいと言われる理由は「ダッドシューズ」のイメージが強かったから
- 実際にはニューバランスをダサいと思う人は1割程度しかいない
- 地味な色合いやNロゴが敬遠される理由として挙げられることが多い
- 学生の運動靴というイメージが抜けない人も一定数存在する
- シルエットがもっさりしているという意見もある
- デートには向かないと考える人もいる
ニューバランスがおじさんっぽいと言われる理由は「ダッドシューズ」のイメージが強かったから
ニューバランスが「おじさんっぽい」と言われる最大の理由は、**「ダッドシューズ(お父さん向けスニーカー)」**としてのイメージが長年根付いていたことにあります。
実際に、コメディ番組の『サタデー・ナイト・ライブ』などでは「中年の小太りの白人男性が履く靴」として同社のシューズが揶揄されていたという歴史があります。この背景には、ニューバランスが機能性を重視し、派手なデザインよりも履き心地を優先してきたブランドポリシーがあります。
📊 ニューバランスのイメージ変遷
時期 | イメージ | 特徴 |
---|---|---|
1980年代〜2000年代 | 矯正靴・機能重視 | 地味なデザイン、実用性優先 |
2010年代前半 | ダッドシューズ | 中年男性の象徴、ファッション性低 |
2010年代後半〜現在 | オシャレスニーカー | 若者にも人気、ファッション性向上 |
しかし、近年この状況は大きく変化しています。2010年に18億ドルだった世界売上高は、2023年には78億ドルまで成長し、特に若年層からの支持が高まっています。この背景には、ブランドの戦略転換があります。
従来のマーケティング予算の70%をGoogle広告やSNSなどのトランザクションベースの広告に投じていましたが、現在は同じ70%をスター選手を前面に出すキャンペーンやインフルエンサーとの協業に振り向けるようになりました。
実際にはニューバランスをダサいと思う人は1割程度しかいない
ファッションに興味・関心がある男女216人を対象に実施されたアンケート調査によると、ニューバランスを「ダサい」と評価した人は実は少数派でした。
🔍 アンケート結果の詳細
評価 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
オシャレ | 65人 | 30.1% |
ややオシャレ | 89人 | 41.2% |
普通 | 40人 | 18.5% |
ややダサい | 18人 | 8.3% |
ダサい | 4人 | 1.9% |
この結果から分かるのは、全体の71.3%の人がニューバランスを「オシャレ」または「ややオシャレ」と評価していることです。「ダサい」「ややダサい」と答えた人は合計でも22人(10.2%)に過ぎません。
特に注目すべきは、30歳男性の専門技術系職業の方のコメントです:
「シンプルながらいい感じのストリート感とダサさを感じさせないデザインは一生飽きないと思います。どんなファッションにでもあう最強アイテムです。」
このように、実際に履いている人からは高い評価を得ており、「おじさんっぽい」というイメージは徐々に払拭されつつあることが分かります。
地味な色合いやNロゴが敬遠される理由として挙げられることが多い
ニューバランスに対してネガティブな印象を持つ人の意見を詳しく分析すると、いくつかの共通点が見えてきます。
⚠️ ニューバランスが敬遠される理由トップ5
- Nロゴがスニーカーに合っていない
- 「デカデカと『N』の文字は正直ダサすぎる」(29歳男性)
- 「Nの大きいロゴがダサいなと感じてしまいます」(33歳女性)
- 地味なカラーが多い印象
- 「全体的に灰色が多く、カラーバリエーションが少なく地味」
- 「くすんだ色味が多いのであまり好みではない」
- 学生の運動靴のイメージ
- 「中学、高校の体育の方がニューバランスだったので特にお洒落な印象がない」
- 「運動靴のイメージが抜けきれない」
- おじさんっぽさ
- 「おじさんデザインだと思ってしまう。可愛らしさがない」
- 「どうしても中年向けのイメージがあります」
- シルエットの問題
- 「全体的にシルエットがもっさりしていて、スマートさが感じられない」
しかし、これらの意見は一方的な見方であり、実際には多くの人がニューバランスの良さを理解していることが重要です。
学生の運動靴というイメージが抜けない人も一定数存在する
確かに、ニューバランスには「学生時代の運動靴」というイメージが付きまとうケースがあります。これは同ブランドが学校指定靴として採用されることが多かったことに起因します。
📚 学校現場での採用背景
- 機能性の高さ:足への負担が少ない設計
- 耐久性:長期間の使用に耐える品質
- 安全性:滑りにくいソール設計
- 矯正効果:足の健康を考慮した構造
36歳女性の事務系職業の方は次のようにコメントしています:
「中学、高校の体育の方がニューバランスだったので、特にお洒落な印象がない。運動靴のイメージが抜けきれないので。」
しかし、この「実用性重視」という特徴こそが、現在のニューバランス人気の源泉にもなっています。大人になって改めてその履き心地の良さを実感し、「機能美」として評価する人が増えているのです。
シルエットがもっさりしているという意見もある
ニューバランスのデザインについて、「シルエットがもっさりしている」という意見も一部で聞かれます。
🔄 シルエットに関する賛否
否定的意見
- 「全体的にシルエットがもっさりしていて、スマートさが感じられない」(39歳男性)
- 「デザインもごちゃごちゃした物が多く、格好よく履くのは難しそう」
肯定的意見
- 「コロンとしたデザインが多いのも魅力であり、スポーツをしない女性でも手に取りやすい」(31歳女性)
- 「つま先が尖ってないデザインがかわいらしくて気に入っています」(31歳女性)
実際のところ、「もっさり」という表現で語られるシルエットは、ニューバランス特有の**「親しみやすさ」**を表現しているとも言えます。過度にスタイリッシュすぎず、日常に溶け込みやすいデザインが多くの人に愛される理由の一つでもあります。
デートには向かないと考える人もいる
一部の若い世代からは「デートには不向き」という意見も聞かれます。
💔 デートシーンでの評価
19歳女性大学生のコメント:
「カジュアルな服装にはとても合うとは思いますが、デートなどには不向きかなと思ったからです。動きやすさという点では優れてますが、見た目としては暗いかなと思いました。」
しかし、この意見に対しては反論も多く、実際にはコーディネート次第でデートシーンでも十分活用できることが分かっています。重要なのはモデル選びと合わせる服装です。
後述しますが、996や990v5などの人気モデルを適切にコーディネートすることで、カジュアルでありながらも洗練された印象を与えることが可能です。
ニューバランスを履くおじさんがオシャレに見える方法と人気モデル
- オシャレと定評のあるモデルを選べばおじさんでもカッコよく履ける
- 定番カラーのグレーを選ぶとコーディネートしやすい
- 人気No.1のCM996は細身シルエットで最も定番的
- ML574はコスパ抜群で万人受けするモデル
- ワイドパンツとの相性が抜群に良い
- 990シリーズは「スニーカーのロールスロイス」と呼ばれる名作
- まとめ:ニューバランスを履くおじさんも選び方次第でオシャレになれる
オシャレと定評のあるモデルを選べばおじさんでもカッコよく履ける
ニューバランスには数多くのモデルが存在しますが、「おじさんっぽく見えない」ためには、オシャレと定評のあるモデルを選ぶことが最も重要です。
👑 オシャレ度の高いニューバランスモデル
順位 | モデル | 票数 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | CM996 | 96票 | 細身のシルエットで最も定番的 |
2位 | ML574 | 78票 | コスパ抜群の万人ウケモデル |
3位 | ML373 | 77票 | 幅広いスタイルに合う人気定番モデル |
4位 | UL720 | 56票 | 極力シンプルにしたデザイン |
5位 | MS237 | 39票 | 現代的なビッグNロゴが特徴 |
特にCM996は圧倒的な人気を誇り、「細身のシルエット」が多くの人から支持される理由となっています。このモデルは1988年に登場して以来、長く愛され続けているオリジナルシルエットを精緻に再現しており、どの年代が履いても違和感のないデザインとなっています。
44歳男性専門技術系の方のコメント:
「色もデザインもシンプルで素敵です。動きやすさが感じます。アウトドアや日常生活にもピッタリな靴で良いと思います。」
また、家具職人の宮下渉さんは次のように語っています:
「主張が多くないニューバランス993ですが、足もとにも注目してもらいたいので、ブラックでまとめたスタイリングに。ロゴが小さく主張が少ないデザインが僕好み。どんなファッションにも簡単になじんでしまうフォルムも気に入ってます。」
定番カラーのグレーを選ぶとコーディネートしやすい
ニューバランスの定番カラーであるグレーは、おじさんがオシャレに履きこなすための最適解と言えます。
🎨 グレーを選ぶメリット
メリット | 詳細 |
---|---|
汎用性の高さ | どんな服装にも合わせやすい |
上品な印象 | 大人らしい落ち着いた印象を演出 |
コーディネート失敗のリスク軽減 | 色の組み合わせで失敗しにくい |
ビジネスカジュアルにも対応 | オフィスカジュアルにも使える |
36歳おじさんブロガーの方は次のように述べています:
「990系の靴こそ普段履き、じゃないの?服のコーディネートをする際も運動靴、運動靴しすぎていないので、全身ユニクロでも、なんだか野暮ったくならないんですよね。カジュアルでもキレイめでも、両方いける万能靴だと思っています。」
特に、モノトーンコーディネートにグレーのニューバランスを合わせることで、アクセントとしての役割を果たし、全体のバランスを整える効果があります。
人気No.1のCM996は細身シルエットで最も定番的
アンケート調査で最も多くの票を集めたCM996は、ニューバランス初心者にも最もおすすめできるモデルです。
✨ CM996の特徴
- 細身のシルエット:スマートな印象を演出
- バランスの良いデザイン:Nロゴの主張が適度
- 豊富なカラーバリエーション:好みに合わせて選択可能
- コストパフォーマンス:比較的手頃な価格設定
- 歴史と信頼性:1988年から続く実績
古着屋スタッフのAkiさんは、CM996(993)について次のようにコメントしています:
「スラックスを取り入れて大人っぽさを出しつつ、スニーカーで外すコーディネートが今の気分。あえてブラックではなくグレーにして、モノトーンになり過ぎないよう意識しました。」
このように、大人の抜け感を演出するアイテムとして、CM996は非常に優秀なモデルと言えます。
ML574はコスパ抜群で万人受けするモデル
第2位にランクインしたML574は、コストパフォーマンスの高さで多くの支持を集めています。
💰 ML574のメリット
項目 | 詳細 |
---|---|
価格 | エントリーモデルとして手頃な価格帯 |
履き心地 | クッション性に優れた設計 |
デザイン | クラシックで飽きの来ないスタイル |
カラー展開 | 豊富な選択肢 |
入手しやすさ | 多くの店舗で取り扱いあり |
41歳専業主婦の方のコメント:
「落ち着いたデザインで可愛いし、年齢を問わず履けます。洋服とも合わせやすいので、おしゃれに着こなせます。」
ML574は特にニューバランス初心者におすすめで、「とりあえずニューバランスを試してみたい」という方に最適なモデルです。また、家族で色違いを楽しむことも可能で、親子でお揃いコーディネートを楽しむ家庭も多いようです。
ワイドパンツとの相性が抜群に良い
現在のファッショントレンドにおいて、ニューバランスとワイドパンツの組み合わせは非常に相性が良いとされています。
👔 ワイドパンツ×ニューバランスの組み合わせメリット
- バランスの良いシルエット
- スニーカーのボリューム感とワイドパンツが調和
- 足元が重くならない適度な存在感
- リラックス感の演出
- 力の抜けたカジュアルスタイル
- 大人の余裕を表現
- トレンド感
- 現在のファッショントレンドにマッチ
- おしゃれ上級者に見える組み合わせ
学生の上野皓平さんは次のようにスタイリングについて語っています:
「ニューバランスは偏平足などを直す矯正靴としてのルーツがあるため、イケている中年のおじさんをイメージしてスタイリングしました。」
この組み合わせにより、「いなたい」を活かしたオシャレが実現でき、無理に若作りしない大人のスタイルを表現できます。
990シリーズは「スニーカーのロールスロイス」と呼ばれる名作
ニューバランスの中でも特に高い評価を受けているのが990シリーズです。
🏆 990シリーズの歴史と特徴
モデル | 発売年 | 特徴 |
---|---|---|
M990 | 1982年 | 「1000点満点で990点」のキャッチフレーズ |
M990v2 | 1998年 | 初代の改良版 |
M990v3 | 2012年 | さらなる機能向上 |
M990v4 | 2016年 | デザインの洗練 |
M990v5 | 2019年 | 多くのファンを獲得 |
M990v6 | 2022年 | 最新技術を搭載 |
デザイナー・家具職人の宮下渉さんは993について次のように語っています:
「スニーカー界のロールスロイスと言われているほどクッション性が良い名作スニーカーで、初代990から脈々と受け継がれているシャープなシルエットが特徴的。2008年にデビューしたのも束の間、2012年には生産が終了しました。僕はこれで2足目なのですがたまにやっている抽選でしか手に入らず大事に履いてます。」
特に990v5について、36歳ブロガーの方は2年8ヶ月間ほぼ毎日履き続けた体験談を次のように語っています:
「実際に靴紐をしっかり締めると、足全体を包み込むホールド感が日に日に増しており、たまらなく『あー、さぃこぅっ!』ってなります。こんなにも毎日履いているにも関わらず、靴紐は切れませんし、靴自体も壊れていません。」
まとめ:ニューバランスを履くおじさんも選び方次第でオシャレになれる
最後に記事のポイントをまとめます。
- ニューバランスを「ダサい」と思う人は実際には1割程度しかいない
- 「ダッドシューズ」のイメージは徐々に変化しており、若年層からも支持を得ている
- 地味な色合いやNロゴに対する否定的意見もあるが、少数派である
- 学生の運動靴というイメージは実用性の高さの裏返しでもある
- 「もっさり」したシルエットは親しみやすさの表現でもある
- デートに不向きという意見もあるが、コーディネート次第で解決可能
- オシャレと定評のあるモデルを選ぶことが最も重要である
- 定番カラーのグレーは汎用性が高く、コーディネートしやすい
- CM996は最も人気が高く、細身シルエットが特徴的である
- ML574はコスパに優れ、ニューバランス初心者におすすめである
- ワイドパンツとの組み合わせは現在のトレンドにマッチしている
- 990シリーズは「スニーカーのロールスロイス」と呼ばれる最高峰モデルである
- ニューバランスのブランドイメージは近年大きく向上している
- 実際の愛用者からは高い評価を得ている
- 適切なモデル選びとコーディネートにより、おじさんでもオシャレに履きこなせる
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://note.com/ak88/n/n5cbe172586f5
- https://wear.jp/brand/newbalance/?tag_ids=8426
- https://note.com/mumumu_hokuo/n/ne68f9e1ee9aa
- https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0bef04b4c2bd4bb5b8b7646fad9d08d2a92a05?page=2
- https://forbesjapan.com/articles/detail/80187
- https://www.mensnonno.jp/fashion/new-topics/582282/
- https://sneakers-labo.com/newbalance/newbalance-dasai/
- https://forzastyle.com/articles/-/68806
- https://jp.mercari.com/item/m77978597144
- https://www.instagram.com/p/Cjbwn-fLCf9/
もう着なくなったお洋服、眠っていませんか?古着買取の【フクロウ】なら、あなたの大切にしてきたお洋服に新しい価値を見出します。
ブランド古着はもちろん、カジュアルな古着まで幅広く高価買取!面倒な梱包や発送の手続きも、すべて【フクロウ】にお任せ。簡単査定で、思わぬお小遣いになるかも。ぜひ一度お試しください。
憧れのブランドバッグを、もう我慢する必要はありません。ラクサスなら、エルメスやシャネルなど、憧れのブランドバッグが月額定額で使い放題!飽きたらすぐに他のバッグに交換できるから、毎日が新鮮。高価なバッグだからと諦めていたあなたも、この機会にぜひ体験してみては?新しい自分に出会えるかも。
ファッションもレンタルする時代!
毎日のお洋服選びに悩んでいる方、必見です!プロのスタイリストがあなただけのコーディネートを選んでくれる、月額制ファッションレンタルサービス『エアークローゼット』。トレンドアイテムも気軽に試せて、クローゼットもスッキリ。新しい自分に出会いたい方は、ぜひ一度試してみては?