パリ旅行での楽しみの一つといえば、憧れのブランド品を現地価格でお得に購入することですよね。特に「パリのアウトレット」として有名なラ・ヴァレ・ヴィラージュは、フランス発の人気ブランドから世界的なハイブランドまで、約110店舗が集結する究極のショッピングスポットです。
最大60%オフという驚きの割引率に加え、免税手続きやクーポンを組み合わせることで、日本では手の届かないブランド品も現実的な価格で購入できる可能性があります。ただし、アクセス方法や効率的な回り方、狙い目のブランドなど、事前に知っておくべき情報がたくさんあるのも事実です。
この記事のポイント |
---|
✅ ラ・ヴァレ・ヴィラージュの基本情報とアクセス方法 |
✅ 取り扱いブランド一覧と割引率の実態 |
✅ 免税手続きとクーポン活用で最大限お得にする方法 |
✅ 効率的な回り方と避けるべき時間帯 |
パリのアウトレットの基本情報とアクセス方法
- パリのアウトレットといえばラ・ヴァレ・ヴィラージュが定番
- パリ中心部からアクセスは電車で約40分
- シャトルバスを使えば安心・安全にアクセス可能
- 営業時間は年中無休で観光客にも優しい
- 免税手続きで100ユーロ以上なら約12%還元
- セール時期を狙えばさらにお得に購入できる
パリのアウトレットといえばラ・ヴァレ・ヴィラージュが定番
パリのアウトレットとして圧倒的な知名度を誇るのが、**ラ・ヴァレ・ヴィラージュ(La Vallée Village)**です。2000年にオープンしたこのアウトレットモールは、パリ郊外のセリス(Serris)に位置し、フランス最大級の規模を誇ります。
まるでフランスの小さな村を再現したような美しい街並みが特徴的で、石畳の道と可愛らしい建物が並ぶ景観は、ショッピング以外でも楽しめる要素となっています。約110店舗が軒を連ね、その規模はヨーロッパでも有数のアウトレットモールとして位置づけられているのです。
🏪 ラ・ヴァレ・ヴィラージュの基本データ
項目 | 詳細 |
---|---|
開業年 | 2000年 |
店舗数 | 約110店舗 |
立地 | セリス(Serris)、パリ郊外 |
特徴 | フランス風の村を模した美しい街並み |
規模 | フランス最大級のアウトレットモール |
ディズニーランド・パリからもわずか1駅という立地にあるため、ディズニー旅行と組み合わせて訪れる観光客も多く見られます。実際に、家族連れから高級ブランド好きまで、幅広い層の買い物客で賑わっているのが印象的です。
アウトレットとはいえ、通常の定価に対して30~60%オフという破格の割引率を実現しており、日本で購入するよりもはるかにお得にブランド品を手に入れることができます。特にフランス発のブランドについては、本国価格の恩恵を受けてさらに安価になる傾向があります。
その人気の高さから、特に週末や観光シーズンには混雑することも多く、効率的に回るためには事前の計画が重要になってきます。また、パリ市内の個人経営店が休業することの多い日曜日でも営業しているため、貴重なショッピング機会として活用されているのも特徴の一つです。
パリ中心部からアクセスは電車で約40分
ラ・ヴァレ・ヴィラージュへのアクセスで最も一般的なのが、RER A線を利用する方法です。パリ中心部の主要駅から約40分という比較的アクセスしやすい立地にあるため、日帰りでのショッピングツアーとして多くの観光客に利用されています。
🚇 RER A線でのアクセス詳細
乗車駅(例) | 所要時間 | 料金(片道) |
---|---|---|
シャトレ・レ・アル駅 | 約40分 | 約7.60ユーロ |
オーベール駅 | 約40分 | 約7.60ユーロ |
シャルル・ド・ゴール・エトワール駅 | 約45分 | 約7.60ユーロ |
最寄駅はVal d’Europe(ヴァル・デューロップ)駅で、駅を出てからアウトレットまでは徒歩約10分程度です。ただし、注意すべき点として、RER A線は途中で路線が分岐するため、必ず**「Marne-la-Vallée – Disneyland Paris」方面行きの電車**に乗る必要があります。
駅の電光掲示板で終着駅を確認してから乗車することが重要で、間違った方向に乗ってしまうと大幅な時間ロスになってしまいます。一般的には、ディズニーランド・パリへ向かう電車と同じものに乗ると覚えておけば問題ありません。
Val d’Europe駅からアウトレットまでの道のりは、駅を出て右に曲がってまっすぐ進むと、巨大ショッピングモール「Val d’Europe」の入口が見えてきます。このショッピングモール内を通り抜けると、ラ・ヴァレ・ヴィラージュの入口に到達できます。
ただし、治安面での注意も必要です。RER A線はディズニーランドへ向かう観光客を狙ったスリが出没することがあり、特に帰りに大きな買い物袋を持っている場合は注意が必要です。貴重品の管理や、ブランド品の紙袋を目立たないエコバッグに入れ替えるなどの対策を講じることをおすすめします。
シャトルバスを使えば安心・安全にアクセス可能
電車でのアクセスに不安を感じる方や、大量の買い物を予定している方には、**専用シャトルバス「ショッピングエクスプレス」**の利用がおすすめです。事前予約制となっていますが、安全性と利便性を考慮すると非常に価値のあるオプションです。
🚌 シャトルバス利用詳細
項目 | 半日コース | 一日コース |
---|---|---|
出発時間 | 9:00 | 9:00 |
帰着時間 | 14:30 | 18:45 |
大人料金 | 30ユーロ | 25ユーロ |
子供料金(3-11歳) | 15ユーロ | 20ユーロ |
2歳以下 | 無料 | 無料 |
出発地点はホテル プルマン パリ サントル-ベルシー前で、メトロ14号線のCour Saint Emillion駅から徒歩4分の立地にあります。ただし、オリンピック関連の工事などで交通状況が変化する可能性があるため、事前に最新情報を確認することが重要です。
シャトルバスの最大のメリットは、荷物の心配をせずに済むことです。大きなショッピングバッグを持ってRERに乗車する必要がなく、スリなどの治安面でのリスクも大幅に軽減されます。また、道に迷う心配もなく、確実にアウトレットまで到着できるという安心感があります。
予約は事前にオンラインで行う必要があり、当日の予約は基本的に受け付けていません。特に観光シーズンや週末は満席になることもあるため、旅行計画が決まり次第早めの予約をおすすめします。
一方で、半日コースの場合は滞在時間が約5時間と限られるため、事前に欲しいブランドや商品をリストアップしておくなど、効率的な買い物計画を立てておくことが重要です。一日コースであれば約9時間の滞在が可能なので、ゆっくりと吟味しながらショッピングを楽しむことができます。
営業時間は年中無休で観光客にも優しい
ラ・ヴァレ・ヴィラージュの大きな魅力の一つが、年中無休の営業体制です。パリ市内の多くの店舗が日曜日に休業する中、アウトレットは毎日営業しているため、限られた滞在期間を有効活用できます。
📅 営業時間詳細
曜日 | 営業時間 |
---|---|
月曜日~金曜日 | 10:00 – 20:00 |
土曜日 | 10:00 – 21:00(一部情報では20:00) |
日曜日 | 10:00 – 20:00 |
祝日 | 10:00 – 20:00(5月1日、12月25日は除く) |
年末年始でも営業しているため、年越しをパリで過ごす旅行者にとっても貴重なショッピング機会となります。ただし、5月1日(メーデー)と12月25日(クリスマス)は休業となるため、これらの日程に旅行を予定している場合は注意が必要です。
混雑を避けたい場合は、平日の午前中が最もおすすめです。特に10:00の開店直後は比較的空いており、人気ブランドの商品もゆっくりと選ぶことができます。週末や祝日は地元のフランス人客も多く訪れるため、かなりの混雑が予想されます。
また、日曜日は他の観光スポットやショップが休業していることが多いため、時間を有効活用する意味でアウトレット訪問に最適な日と言えるでしょう。ただし、同じことを考える観光客も多いため、日曜日の午後は特に混雑する傾向があります。
営業時間内であっても、人気ブランドによっては入場制限を設けている場合があります。特にGucci、Saint Laurent、Pradaなどのハイブランドでは、予約制や整理券制を導入していることもあるため、目当てのブランドがある場合は開店と同時に確認することをおすすめします。
免税手続きで100ユーロ以上なら約12%還元
EU圏外の観光客にとって見逃せないのが、**免税手続き(TAX REFUND)**による還元です。ラ・ヴァレ・ヴィラージュでは、1店舗あたり100ユーロ以上の購入で約12%の免税が受けられるため、高額商品ほどその恩恵は大きくなります。
💰 免税手続きの流れ
ステップ | 場所 | 必要なもの |
---|---|---|
①免税書類の発行 | 各店舗のレジ | パスポート、購入商品 |
②認証スタンプの取得 | 空港の税関カウンター | 免税書類、パスポート、購入商品 |
③還付の受取 | 空港の払い戻しカウンター | 認証済み免税書類 |
免税手続きは決して複雑ではありませんが、いくつかの注意点があります。まず、購入時に必ずパスポートの提示が必要で、店舗スタッフに「Détaxe s’il vous plaît(免税手続きをお願いします)」と伝える必要があります。
空港での手続きでは、購入した商品の現物確認が求められる場合があるため、スーツケースに詰める前に税関で手続きを済ませることが重要です。特に高額なブランド品については、開封していない状態での提示を求められることもあります。
還付方法は現金またはクレジットカードへの返金が選択でき、現金の場合はその場で受け取れますが、手数料が差し引かれることが一般的です。クレジットカードへの返金の場合は手数料が安く済みますが、実際の返金まで数週間から数ヶ月かかる場合があります。
免税の対象となるのはEU圏外への持ち出し目的の商品のみで、食品や消耗品の一部は対象外となることがあります。また、購入から3ヶ月以内にEU圏外へ持ち出す必要があるため、長期滞在の場合は注意が必要です。
セール時期を狙えばさらにお得に購入できる
ラ・ヴァレ・ヴィラージュでは、フランス全土で実施される公式セール期間「Les Soldes」に加え、独自のセールやキャンペーンも頻繁に開催されており、これらを狙うことでさらなる割引を享受できます。
🎯 2025年セール予定
セール期間 | 開始日 | 終了日 | 特徴 |
---|---|---|---|
冬のセール | 1月8日(水) | 2月4日(火) | 冬物アイテムが大幅割引 |
夏のセール | 6月25日(水) | 7月22日(火) | 春夏物が大幅割引 |
公式セール期間中は、すでにアウトレット価格になっている商品からさらに割引が適用されることがあり、最大70%オフという驚異的な割引率を実現することもあります。ただし、人気商品は開始直後に売り切れることも多いため、セール初日の朝一番の訪問がおすすめです。
また、O’bon Paris限定クーポンを活用することで、セール期間外でも追加10%の割引を受けることができます。このクーポンはオンラインで事前にダウンロードでき、各店舗での支払い時にQRコードを提示するだけで利用できる手軽さが魅力です。
さらに、購入金額に応じた特典も用意されており、150ユーロ以上でCaudalieのコスメティック、500ユーロ以上でLa Roche Posayのクリーム、1500ユーロ以上でLongchampのポーチがプレゼントされるキャンペーンも実施されています。
各ブランド独自のキャンペーンも見逃せません。APCでは限定スカーフ、Clarinsではメイクアップポーチ、L’OCCITANEではスキンケアセットなど、購入特典として魅力的なギフトが用意されることも多く、これらの情報は事前にウェブサイトやSNSで確認することをおすすめします。
パリのアウトレットで買えるブランドと賢い買い物術
- フランス発ブランドは特に割引率が高くておすすめ
- ハイブランドも最大60%オフで購入できる
- 限定クーポンを使えば追加10%の割引が受けられる
- 狙い目のブランドと避けるべき時間帯がある
- レストランやカフェも充実して一日楽しめる
- お土産選びにも最適な雑貨・コスメブランド
- まとめ:パリのアウトレットで失敗しない買い物のコツ
フランス発ブランドは特に割引率が高くておすすめ
パリのアウトレットを訪れる最大のメリットは、フランス発ブランドを本国価格で購入できることです。特に日本未上陸のブランドや、一度は撤退したブランドの商品を手に入れられるのは、ラ・ヴァレ・ヴィラージュならではの魅力と言えるでしょう。
👗 注目のフランス発ブランド
ブランド名 | 特徴 | 日本での状況 | 割引率目安 |
---|---|---|---|
Sandro | パリジェンヌ御用達ブランド | 撤退済み | 30-50%オフ |
Maje | エレガントなデザイン | 撤退済み | 30-50%オフ |
Ba&sh | ボヘミアンスタイル | 未上陸 | 40-60%オフ |
Zadig & Voltaire | ロックシックスタイル | 限定展開 | 30-50%オフ |
**Sandro(サンドロ)**は、パリジェンヌに愛される代表的なブランドの一つで、ツイードジャケットやカーディガンコートが特に人気です。日本では以前展開していましたが現在は撤退しているため、フランスでしか購入できない貴重なブランドとなっています。
**Maje(マージュ)**も同様に日本撤退済みのブランドで、フリンジバッグやエレガントなワンピースが定番アイテムです。2WAYで使用できるバッグなど、実用性とデザイン性を兼ね備えた商品が多く、20代後半から40代の女性に特に支持されています。
**Ba&sh(バッシュ)**は日本未上陸のブランドながら、ヨーロッパでは非常に人気が高く、ボヘミアンでフェミニンなスタイルが特徴的です。花柄のワンピースやレースをあしらったブラウスなど、春夏シーズンに特に魅力的なアイテムが豊富に揃います。
これらのフランス発ブランドは、現地での知名度の高さから商品の回転も早く、常に新しいアイテムが入荷されています。また、フランス国内での価格設定のため、輸入コストや関税などが含まれない分、大幅に安価で購入できるのが最大の魅力です。
さらに、**Longchamp(ロンシャン)**のような定番ブランドでは、日本では見かけない限定カラーやコレクションアイテムが見つかることもあり、他では手に入らない特別なアイテムを発見する楽しみもあります。
ハイブランドも最大60%オフで購入できる
ラ・ヴァレ・ヴィラージュでは、通常では手の届かないハイブランドも大幅な割引価格で購入することができます。前シーズンのアイテムや展示品、わずかな傷がある商品などが主な対象となりますが、品質に大きな問題はないものがほとんどです。
💎 取り扱いハイブランド一覧
カテゴリ | ブランド名 | 代表的商品 | 割引率目安 |
---|---|---|---|
イタリアンラグジュアリー | Gucci、Prada、Bottega Veneta | バッグ、靴、アクセサリー | 30-50%オフ |
フレンチラグジュアリー | Celine、Givenchy、Chloé | レザーグッズ、アパレル | 40-60%オフ |
イギリスブランド | Burberry | トレンチコート、チェック柄 | 30-45%オフ |
アメリカンブランド | Coach、Michael Kors | バッグ、小物 | 40-60%オフ |
**Gucci(グッチ)**では、定番のGGキャンバスバッグやレザーアイテムが豊富に揃っており、正規価格では10万円を超えるバッグも6-7万円程度で購入できることがあります。ただし、人気の高いブランドのため、入場制限や整理券制を導入していることも多く、開店直後の訪問がおすすめです。
**Celine(セリーヌ)**は日本人スタッフが在籍していることもあり、日本語での接客を受けられる場合があります。ラゲージバッグやトリオンフシリーズなど、人気アイテムがアウトレット価格で手に入るのは非常に魅力的です。
**Burberry(バーバリー)**では、ブランドの代名詞であるトレンチコートが特に人気で、正規価格20万円以上の商品が12-15万円程度で購入できることもあります。ただし、サイズの選択肢が限られる場合があるため、複数のサイズを試着することをおすすめします。
注意すべき点として、これらのハイブランドでは最新シーズンの商品は基本的に取り扱っていないということです。1-2シーズン前のアイテムが中心となるため、最新トレンドよりも定番アイテムを狙う方が満足度の高い買い物ができるでしょう。
また、商品の状態についても事前に確認が重要です。アウトレット商品の中には、わずかな傷や汚れがある商品も含まれるため、購入前の詳細なチェックを怠らないようにしましょう。
限定クーポンを使えば追加10%の割引が受けられる
ラ・ヴァレ・ヴィラージュでの買い物をさらにお得にするためには、各種クーポンの活用が欠かせません。特にO’bon Paris限定クーポンは、すでに割引されたアウトレット価格からさらに10%オフになる非常にお得なサービスです。
🎫 利用可能なクーポン・特典一覧
クーポン名 | 割引率 | 利用条件 | 有効期限 |
---|---|---|---|
O’bon Paris限定クーポン | 追加10%オフ | セール品以外 | 各キャンペーンにより異なる |
VIPメンバー登録 | 最大60%オフ | 無料会員登録 | 期間限定キャンペーン |
JCBカード特典 | 追加10%オフ | JCBカード提示 | 不定期開催 |
Ladurée マカロン | 3個無料 | クーポン提示 | キャンペーン期間中 |
O’bon Paris限定クーポンの使用方法は非常に簡単で、事前にオンラインでQRコードをダウンロードし、各店舗での支払い時に提示するだけです。ただし、セール品は対象外となるため、定価商品やアウトレット価格の商品が主な対象となります。
VIPメンバー登録は無料で行うことができ、登録時期によっては特別なセールに参加できる権利が得られます。また、購入金額に応じて以下のような特典も用意されています:
- 150ユーロ以上の購入:Caudalieのリップスティックまたはハンドクリーム
- 500ユーロ以上の購入:La Roche Posayクリーム(13ユーロ相当)
- 1500ユーロ以上の購入:Longchampのポーチ
これらの特典を受け取るには、入口のウェルカムセンターでクーポンとレシートを提示する必要があります。在庫には限りがあるため、早めの受け取りがおすすめです。
ハンズフリーショッピングサービスも活用価値の高いサービスです。20ユーロの料金で、購入した商品をまとめて預かってもらえるため、手ぶらで店舗を回ることができます。特に複数の店舗で買い物を予定している場合や、雨の日のショッピングでは非常に便利です。
クーポンの利用にあたっては、複数のクーポンの併用ができない場合もあるため、どのクーポンが最もお得になるかを事前に計算しておくことが重要です。また、一部のブランドでは独自の割引制度を設けている場合もあるため、店舗スタッフに確認することをおすすめします。
狙い目のブランドと避けるべき時間帯がある
効率的にお得な買い物をするためには、狙い目のブランドと最適な訪問時間を知っておくことが重要です。人気ブランドほど早い時間に売り切れたり、入場制限がかかったりするため、戦略的なアプローチが必要になります。
⏰ 時間帯別おすすめプラン
時間帯 | おすすめ度 | 特徴 | 対象ブランド |
---|---|---|---|
10:00-12:00 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | 開店直後、商品豊富 | Gucci、Saint Laurent、Moncler |
12:00-14:00 | ⭐⭐⭐ | ランチタイム、やや混雑 | Sandro、Maje、Longchamp |
14:00-17:00 | ⭐⭐ | 最も混雑、入場制限あり | – |
17:00-20:00 | ⭐⭐⭐⭐ | 夕方、比較的空いている | Repetto、Ba&sh、コスメ系 |
朝イチで狙うべきブランドとして、特に人気が高いのは**Moncler(モンクレール)**です。定番のダウンジャケットは開店と同時に中国人観光客などが殺到することが多く、午後には人気のサイズやカラーが売り切れてしまうことがあります。
GucciやSaint Laurentなどのハイブランドも、入場制限を設けることが多いため、朝一番の訪問が推奨されます。特にSaint LaurentではWEB予約システムを導入していることもあるため、事前にウェブサイトで確認しておくことが重要です。
一方で、比較的ゆっくり選べるブランドとしては、Repetto(レペット)やコスメ系ブランドが挙げられます。これらのブランドは夕方でも商品の選択肢が豊富で、試着やカラー選びに時間をかけることができます。
🎯 ブランド別攻略ポイント
ブランド | 最適時間 | 注意点 | おすすめアイテム |
---|---|---|---|
Moncler | 10:00-11:00 | 中国人観光客との競争激しい | 定番ダウンジャケット |
Longchamp | 10:00-12:00 | 定番色から売り切れ | ル・プリアージュ |
Repetto | 14:00以降OK | サイズ選びに時間必要 | サンドリオン(バレエシューズ) |
Sandro/Maje | 11:00-13:00 | 試着待ちの可能性 | ツイードジャケット |
避けるべき時間帯として、14:00-17:00は最も混雑するピークタイムです。この時間帯は地元フランス人の来客も増え、人気ブランドでは入場まで30分以上待つこともあります。また、レストランでの食事も混雑するため、ランチタイムをずらすか、軽食で済ませることをおすすめします。
週末と平日の違いも考慮すべきポイントです。平日の午前中は比較的空いており、スタッフもゆっくりと接客してくれる傾向があります。一方、土日は地元客も多く、特に日曜日の午後は非常に混雑します。ただし、日曜日は他の観光スポットが休業していることが多いため、時間を有効活用する意味では良い選択肢と言えるでしょう。
レストランやカフェも充実して一日楽しめる
ラ・ヴァレ・ヴィラージュは単なるアウトレットモールではなく、グルメ体験も楽しめる総合エンターテインメント施設として設計されています。長時間のショッピングでも快適に過ごせるよう、様々なレストランやカフェが点在しています。
🍽️ レストラン・カフェ一覧
店舗名 | カテゴリ | 特徴 | 価格帯 |
---|---|---|---|
Menu Palais | フレンチレストラン | 本格ビストロ料理 | 15-32ユーロ |
Pierre Hermé | パティスリー | 高級マカロン・ケーキ | 3-8ユーロ |
Ladurée | パティスリー | 伝統的なマカロン | 2-6ユーロ |
Wild & The Moon | オーガニックカフェ | ヴィーガン対応 | 8-15ユーロ |
Prêt à Manger | カジュアルカフェ | サンドイッチ・サラダ | 5-12ユーロ |
Menu Palaisは、アウトレット内で唯一の本格フレンチレストランです。天井が高く開放感のある店内で、**ビーフのタルタルステーキ(22ユーロ)や帆立貝のソテー(32ユーロ)**など、洗練されたビストロ料理を楽しむことができます。朝食セット(12ユーロ)も提供しており、早朝からアウトレットを満喫したい方におすすめです。
Pierre HerméとLaduréeというパリを代表する2大パティスリーが揃っているのも大きな魅力です。特にO’bon Parisクーポンを利用すると、Ladurééで好きなマカロン3個を無料で受け取ることができるため、ぜひ活用したいサービスです。
Wild & The Moonは、パリで大人気のオーガニック・ヴィーガンカフェで、コールドプレスジュースやヘルシーなサラダボウルが人気です。ショッピングで疲れた体にも優しく、2フロアの開放的な空間でゆっくりと休憩することができます。
軽食派にはPrêt à Mangerが便利で、新鮮なサンドイッチやサラダを手軽に楽しむことができます。特に時間を有効活用したい「ぎゅっと派」の方には、テイクアウトでの利用がおすすめです。
また、アウトレット内にはフードトラックも点在しており、ファストフードやドリンク、アイスクリームなどを移動しながら楽しむことも可能です。寒い季節にはホットチョコレートなども販売されており、屋外での買い物の合間に体を温めることができます。
隣接する**ショッピングモール「Centre commercial Val d’Europe」**には、さらに多くの飲食オプションがあります。フードコートも充実しており、リーズナブルな価格で様々な料理を楽しむことができるため、予算を抑えたい方にはこちらもおすすめです。
お土産選びにも最適な雑貨・コスメブランド
ラ・ヴァレ・ヴィラージュでは、アパレルやバッグだけでなく、お土産選びに最適な雑貨やコスメブランドも充実しています。自分用はもちろん、家族や友人へのプレゼント選びにも活用できる多彩なラインナップが魅力です。
🎁 お土産におすすめのブランド
ブランド | 商品カテゴリ | 人気商品 | 価格帯 |
---|---|---|---|
L’Occitane | ナチュラルコスメ | ハンドクリーム3本セット | 18ユーロ(通常27ユーロ) |
Clarins | 高級コスメ | 期間限定コフレ | 25-60ユーロ |
Villeroy & Boch | テーブルウェア | 飾り皿、ランチョンマット | 15-80ユーロ |
Samsonite | 旅行用品 | スーツケース、トラベルポーチ | 30-200ユーロ |
L’Occitane(ロクシタン)は、フランス・プロヴァンス地方発のナチュラルコスメブランドで、特にハンドクリームは日本でも人気の高いお土産アイテムです。アウトレットでは、3本セットが通常価格から約30%オフで購入でき、ばらまき土産としても最適です。
Clarins(クラランス)では、期間限定のコフレやトライアルセットがお得な価格で提供されており、高級コスメを試してみたい方や、特別なプレゼントを探している方におすすめです。また、購入特典としてメイクアップポーチがもらえるキャンペーンも頻繁に開催されています。
Villeroy & Boch(ビレロイ&ボッホ)は、250年の歴史を持つドイツの高級陶磁器ブランドで、ヨーロッパらしいエレガントなテーブルウェアが人気です。特にナイーフデザインの飾り皿は、旅の思い出として一枚購入するのもおすすめです。
子供服ブランドも充実しており、**Bonpoint(ボンポワン)**では高級子供服をお得な価格で購入できます。出産祝いや特別な日のためのドレスなど、日本では手の届かない高品質なアイテムを見つけることができるでしょう。
💄 コスメブランドの特典情報
ブランド | 購入特典 | 条件 | 期間 |
---|---|---|---|
Beauté Prestige International | ホワイトルーセント ボディミルク | 2点以上購入 | 期間限定 |
The Cosmetics Company Store | Too Facedメイクアップポーチ | 100ユーロ以上購入 | 在庫限り |
Clarins | メイクアップポーチ | 購入金額問わず | キャンペーン中 |
これらの特典はO’bon Parisクーポンなしでも利用可能で、購入時に店舗スタッフに確認すれば受け取ることができます。ただし、数量限定のため、気になるブランドがあれば早めの訪問をおすすめします。
また、免税対象商品でもあるため、100ユーロ以上の購入で約12%の還元を受けることができ、実質的にはさらにお得な価格で購入できることになります。コスメ系商品は軽量で持ち運びも便利なため、スーツケースの重量制限を気にする必要もありません。
まとめ:パリのアウトレットで失敗しない買い物のコツ
最後に記事のポイントをまとめます。
- ラ・ヴァレ・ヴィラージュはパリ郊外にある110店舗規模のアウトレットモールである
- RER A線で約40分、Val d’Europe駅下車徒歩10分でアクセス可能である
- シャトルバスなら安全で荷物の心配なく往復できる
- 年中無休(10:00-20:00)で営業しており観光客に優しい
- 100ユーロ以上の購入で約12%の免税還元が受けられる
- 冬と夏の年2回のセール期間は最大70%オフになることがある
- フランス発ブランド(Sandro、Maje、Ba&sh)は特に割引率が高い
- ハイブランド(Gucci、Prada、Burberry)も最大60%オフで購入できる
- O’bon Paris限定クーポンで追加10%の割引が受けられる
- 人気ブランドは朝一番(10:00-12:00)の訪問が必須である
- 午後(14:00-17:00)は最も混雑するため避けるべき時間帯である
- Menu Palaisなど本格的なレストランで食事も楽しめる
- Pierre HerméとLadurée両方のマカロンが味わえる
- L’OccitaneやClarinsなどコスメブランドもお土産に最適である
- 購入特典やプレゼントキャンペーンが頻繁に開催されている
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://parisryokou.com/paris-outlet/
- https://www.obonparis.com/ja/magazine/la-valle-village-2025-shopping-guide
- https://serainparis.com/paris_lavalleevillage/
- https://tricolorparis.com/paris-blog/la-vallee-village-paris-outlet/
- https://francetabi.com/la-vallee-village/
- https://ameblo.jp/obonparisjapan/entry-12700871988.html
- https://note.com/eye_0526/n/nbb4868c1afd7
- https://ameblo.jp/datensi0912/entry-12842909970.html
- https://www.instagram.com/reel/C7L5tw6sNAG/
- https://jp.hotels.com/go/france/best-outlet-stores-paris
もう着なくなったお洋服、眠っていませんか?古着買取の【フクロウ】なら、あなたの大切にしてきたお洋服に新しい価値を見出します。
ブランド古着はもちろん、カジュアルな古着まで幅広く高価買取!面倒な梱包や発送の手続きも、すべて【フクロウ】にお任せ。簡単査定で、思わぬお小遣いになるかも。ぜひ一度お試しください。
憧れのブランドバッグを、もう我慢する必要はありません。ラクサスなら、エルメスやシャネルなど、憧れのブランドバッグが月額定額で使い放題!飽きたらすぐに他のバッグに交換できるから、毎日が新鮮。高価なバッグだからと諦めていたあなたも、この機会にぜひ体験してみては?新しい自分に出会えるかも。
ファッションもレンタルする時代!
毎日のお洋服選びに悩んでいる方、必見です!プロのスタイリストがあなただけのコーディネートを選んでくれる、月額制ファッションレンタルサービス『エアークローゼット』。トレンドアイテムも気軽に試せて、クローゼットもスッキリ。新しい自分に出会いたい方は、ぜひ一度試してみては?